ユアサ燃料株式会社様 Dr.Drive 一宮インター北店
透過グラデーションオーバーレイ
業界別、Cameleo活用事例

ユアサ燃料株式会社様 Dr.Drive 一宮インター北店

小売・飲食

多店舗展開のニーズにベストマッチのクラウドサービス。防犯から業務改善までカメラ映像の可能性が拡大。

導入時期: 2024年1月
導入地域: 愛知県

課題

ハードディスクレコーダーの故障を機にクラウドサービスを検討。多店舗の状況を一括で管理しリアルタイムに把握したい。

解決策

「現場映像活用サービス Cameleo」の導入により多店舗の一括管理が実現。さらに画質や安定性も向上。

今回の導入で、そのメリットや使い勝手の良さが理解できました。
残りの店舗も『現場映像活用サービス Cameleo』への切り替えを進めていきます。

ユアサ燃料株式会社  直売営業本部 次長  窪田 典一様(写真左)  Dr.Drive 一宮インター北店マネージャー  木津谷 正信様(写真右)

ユアサ燃料株式会社

直売営業本部 次長

窪田 典一様(写真左)

Dr.Drive 一宮インター北店マネージャー

木津谷 正信様(写真右)

※所属は納入時のものです。

背景

健全な施設運営に防犯カメラシステムは必要不可欠

名岐バイパスに面するDr.Drive一宮インター北店は、トラック、セルフ、スタッフの各給油レーンを備え、1日に500~600台の車両が訪れる大型のサービスステーションです。エリア内の事故や安全対策はもちろん、健全な施設運営に防犯カメラシステムは必要不可欠。燃料キャップの付け忘れ、カードの悪用による車両ナンバーのチェック、セルフ給油時の釣銭の取り忘れなどトラブルや防犯対策に活躍しています。さらに、所轄の警察署へ月に2度映像情報を提供しています。ユアサ燃料株式会社様では、系列の15店舗すべてにハードディスクレコーダータイプの防犯カメラシステムを設置し、数年ごとに更新が行われていました。

導入理由

多店舗展開にベストマッチのクラウドサービス

ハードディスクレコーダーの故障を機に、社長様の助言からクラウドサービスを検討され、コストメリットも含め切り替えを進めてきました。当初別のクラウドサービスを導入されましたが、相性の問題か録画が安定せず、新たに『現場映像活用サービス Cameleo』を導入。「画質、運用の安定性はとても満足しています。工事も1日で終わり、すぐに運用できる点も高評価。2店舗で運用していますが、クラウドサービスのメリットが実感できます。現場でしか確認できなかった映像を離れた場所からでも管理者が一括して確認できる。これが一番の決め手です。」(直売営業本部次長 窪田 典一様)

導入後の効果

現場の様子を手軽に一括確認、情報共有で現場課題を解決

『現場映像活用サービス Cameleo』の最大のメリットは、多店舗の状況を一括で管理しリアルタイムに把握できること。「本部ですべて確認できますから、導入が進めば各店舗への巡回頻度はかなり少なくなると思います。」(直売営業本部次長 窪田 典一様)
管理機能により、マネージャーに担当する店舗の確認と管理を一任。本部との共有により、急な天候の変化や事故などの対応にも、いち早い判断と素早い指示で課題解決に役立てています。

31日のムービープランで月極のお客様に対応

導入済みの2店舗ともに、31日のムービープランをご契約。従来のハードディスクレコーダーは2週間で上書きされてしまうため、法人のお客様からの問い合わせや請求書が出てからの誤差が生じていました。このプランにより月極への対応ができるようになりました。

店内の様子を鮮明な画像とクリアな音声でモニタリング。

店舗に設置された屋外ハウジング一体型カメラは給油レーンを撮影。

大型車専用レーンに設置された屋外ハウジング一体型カメラ。

スマートフォンから給油レーンをモニタリング。

店内に音声対応のドーム型カメラを2台設置。

システムイメージ

納入機器背景
お客様の声

業務拡大や生産性の向上に
映像データを活用

「今回の導入で、そのメリットや使い勝手の良さが理解できました。残りの店舗もハードディスクレコーダータイプから『現場映像活用サービス Cameleo』へ切り替えを進めていきます。

また、セルフ給油レーンは、ENEOS様から提供いただいた防犯カメラシステムを使用していますが、操作性や画質の面から、こちらも一本化したいと考えています。

防犯以外にも、ナンバー認証システムや顔認証システム、POSシステムなどの外部システムとの連携も可能とのこと。さらには、従業員の行動から勤務評価や接客対応など業務改善にも役立ちそうです。活用の領域はますます広がり、検討材料が山積みです。今後も、防犯カメラ映像を十二分に活用し、業務拡大や生産性の向上に役立てたいと考えています。」(直売営業本部次長 窪田 典一様)

お客様の声

業務拡大や生産性の向上に映像データを活用

「今回の導入で、そのメリットや使い勝手の良さが理解できました。残りの店舗もハードディスクレコーダータイプから『現場映像活用サービス Cameleo』へ切り替えを進めていきます。

また、セルフ給油レーンは、ENEOS様から提供いただいた防犯カメラシステムを使用していますが、操作性や画質の面から、こちらも一本化したいと考えています。

防犯以外にも、ナンバー認証システムや顔認証システム、POSシステムなどの外部システムとの連携も可能とのこと。さらには、従業員の行動から勤務評価や接客対応など業務改善にも役立ちそうです。活用の領域はますます広がり、検討材料が山積みです。今後も、防犯カメラ映像を十二分に活用し、業務拡大や生産性の向上に役立てたいと考えています。」(直売営業本部次長 窪田 典一様)

お客様紹介

ユアサ燃料株式会社

所在地:愛知県名古屋市名東区高社2-171 URL:http://www.yuasanenryo.com/

石油製品の販売を通じて時代のニーズに応える商品・サービスを提供

工場設備、住環境、建材、建設機械をコア事業とする複合専門商社ユアサ商事様の連結グループ会社であるユアサ燃料株式会社様。東海地区を中心にガソリンスタンド15店舗を運営されています。一般のお客様・法人様への燃料の販売はもとより中古車販売・車検・板金修理・レンタカーなど、車に関するトータルカーケアサービスを通じて、地域のお客様に貢献しています。

ユアサ燃料株式会社外観
ユアサ燃料株式会社周辺地図

Case Study

導入事例のご紹介

様々な業界のみなさまに
お使いいただいています